前に箱ひげ図の話を書きましたが、今回はここ5年の入試結果で作ってみてみたいと思います。
まずは国語から。
平均点は左の2020年から順に
59.23、63.63、78.05、69.94、66.71
となっております。
国語は例年他の教科と比べると高い点数が出ていますね。
それでも2022年はすごかったです。
中央値が80点超えています。受験生の半分以上が80点以上を取っています。
90点以上も多いですね。受験者数の4分の1以上の人数がいます。多すぎますね(笑)
この年は記述問題が消え、作文も消えて茨城県中騒然としたあの年です。
この年は難易度調整ができてなかった例外の年と見ておいた方が良さそうですね。
翌年、翌々年と点数が下がってきており、本来のあるべき難易度に近づいています。
入試過去問題を解いたときもここは注意しておきましょう。
次回は数学を見ていきます。
date.2025.7.3 | 読書感想文用にと思って |
---|---|
date.2025.6.28 | 今年の夏期講習は7月21日から |
date.2025.6.17 | 【6月のロボット】スシロボー |
date.2025.6.6 | 夏休みのイベント |
date.2025.6.2 | 【5月のロボット】ロビット |